■市議会議員の一日 ─ 塚 理の場合 ─
議員の仕事は自分で計画を起てて動く事が大半で、ある意味、自身での会社運営をする自営業者に似た職業です。各議員により忙しさも様々で、実際に休みは月に1日か2日。
好きな仕事をさせてもらっているのでしんどいとの意識はありませんが自分で意識して休みを取らないと休むタイミングを逃してしまうのが現実です。
朝の街頭演説のため5時半に起床して帰宅は10時半と考えるとサラリーマン時代ともあまり変わらない生活が続いています。
議員の仕事を簡単に言うと、1〜2ヶ月先のスケジュールがすぐに埋まってしまう仕事といえるかも知れません。
5時30分
起床
7時
〜8時30分
駅前街頭演説
(場所やスケジュールは
こちら
に記載しております。)
9時
朝食
9時45分
〜12時15分
◆市役所での市民相談や市政の勉強
◆いわゆる外回り
〜課題をいただいている場所の問題点確認〜
12時45分
〜19時
NPOでのボランティア活動
◆後援会の方との意見交換
◆各種勉強会
◆行事出席
◆NPOでのボランティア活動
19時30分
〜22時30分
「関西若手議員の会」
◆青年会議所
◆大学院
◆駅前街頭演説
◆各種勉強会
◆
「関西若手議員の会」
などの議員勉強会
土日は?
朝から夕方まで地域の行事や市の行事に参加しています。
その他
政策勉強中…
自費で市政の勉強になるような講演会、若手議員のつながりを頼り、他市町村行政を視察
(政策勉強)
をしています。
●ボランティア活動について…
選挙公約の三本柱の1つでもある
「子ども達を見守る活動」
の基になる活動です。
学生時代よりNPO
(ボランティア)
団体に所属し、青少年健全育成活動をおこなっています。3歳児〜高校3年生までの野外活動、キャンプ活動、障がいをもつ子ども達とのキャンプ等様々な活動を行ってきました。
現在では地域でNPO、地域の皆さんと一緒に子ども達を守り、育てていく新しいプロジェクトを試み、実施しております。
>>YMCAホームページへ
●大学院…
大阪市立大学大学院 創造都市研究科にて都市公共政策を専門に勉強。
皆様にも市政報告でお話をしておりますように、これからの議員
(議会)
は行政のチェック機関だけでなく、政策立案、提案も行い、条例や制度をも議員発で行う必要があると考えています。現在この議員発提案が多い街は宮城県や鳥取県とほんの一部の街にとどまっています。
しかしながら市民の目線で政策提案をしていくことも大切な仕事であると考えます。
この大学院は土曜日と夜間に実施され、社会人メンバー
(県庁や府庁、シンクタンクの方、議員)
で構成されています。
これからの都道府県、市町村の都市創造について様々な角度から分析し専門講師を招いて勉強するという形をとっています。
様々な専門分野の方々と切磋琢磨し、自身の人生経験が少ない部分をせめて知識で補い、議員としての能力を磨きたいと考えます。
卒業を致しましたが、これからも勉強会に参加してまいります。
>>大阪市立大学ホームページへ
←HOMEへ戻る
茨木市議会委員 塚 理(つか さとる)
Copyright (C) 2009 Tsuka-Satoru All rights reserved.